人間以外の動物って動物間で言語(とする)絶対あるよな
photo credit: ^ via photopin (license) |
人間以外の動物って動物間で言語(とする)絶対あるよな
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1437707636/
1: 名無しさん@おーぷん
意味がわからないなら突っ込んでくれていいから
2: ピメント◆KABOonAG..
超音波 鳴き声
5: 名無しさん@おーぷん
>>2
たとえば犬だとしたらワンワンという発声にいくつの意味があるのか
複雑なのか単純なのか興味ない?
たとえば犬だとしたらワンワンという発声にいくつの意味があるのか
複雑なのか単純なのか興味ない?
3: 名無しさん@おーぷん
ムツゴロウが使える
6: 名無しさん@おーぷん
言語なのかトンスルーなのかはっきりしろ(´・ω・`)。
8: 名無しさん@おーぷん
>>6
便宜上言語としてるだけで
犬語とか猫語でもええよん
便宜上言語としてるだけで
犬語とか猫語でもええよん
7: 名無しさん@おーぷん
漫画とかでは人間以外の生物は全部言語同じみたいな風潮あるよな
哺乳類も爬虫類も鳥も魚もみんな共通言語
哺乳類も爬虫類も鳥も魚もみんな共通言語
9: ピメント◆KABOonAG..
>>7
ニモだと魚と鳥が会話してたな
ニモだと魚と鳥が会話してたな
10: 名無しさん@おーぷん
哺乳類はまあわかる
クワガタかってるんだけどこいつらにもあるのだろうか
クワガタかってるんだけどこいつらにもあるのだろうか
11: 名無しさん@おーぷん
程度の差はあれ意思伝達はしてるな
ミツバチみたいなジェスチャーもあるし
ミツバチみたいなジェスチャーもあるし
12: 名無しさん@おーぷん
>>11
めっちゃ興味あるのよ
人間以外のコミュニケーションに
めっちゃ興味あるのよ
人間以外のコミュニケーションに
13: 名無しさん@おーぷん
言語つっても声よりボディランゲージのが多いだろ
犬のしっぽふりふりとか
犬のしっぽふりふりとか
16: 名無しさん@おーぷん
>>13
でもうちの犬は遠吠えしまくるぞ
一回放し飼いしてたとき「ワンワンワォーーーン」って吠えてなんやねんと思ったら
遠くで犬が「ワンワンワンw」ってないてってのを四回くらい繰り返して宝
犬語はあると確信している
でもうちの犬は遠吠えしまくるぞ
一回放し飼いしてたとき「ワンワンワォーーーン」って吠えてなんやねんと思ったら
遠くで犬が「ワンワンワンw」ってないてってのを四回くらい繰り返して宝
犬語はあると確信している
21: 名無しさん@おーぷん
>>16
犬猫はまぁそうだな
でも同じ哺乳類でもウサギなんかは声帯が無くて鳴かないて知ってるか?
ウサギは殆どしぐさでコミュニケーションとってるぞ
犬猫はまぁそうだな
でも同じ哺乳類でもウサギなんかは声帯が無くて鳴かないて知ってるか?
ウサギは殆どしぐさでコミュニケーションとってるぞ
27: 名無しさん@おーぷん
>>21
ウサギは初耳だ
となるとそのしぐさの意味を探求したくなるな
深層心理的な
たとえが前足で耳をクシクシするという行為が仲間に危険を知らせるしぐさなら
言葉はなくてもウサギの心理の中に「危ないから危険を知らせなきゃ」っていう感情(?)があるわけで
掘り下げていくとその「危ないから危険を知らせなきゃ」っていう心理をウサギはどう表現するんだろうな
絶対伝わってないな!くやしい
ウサギは初耳だ
となるとそのしぐさの意味を探求したくなるな
深層心理的な
たとえが前足で耳をクシクシするという行為が仲間に危険を知らせるしぐさなら
言葉はなくてもウサギの心理の中に「危ないから危険を知らせなきゃ」っていう感情(?)があるわけで
掘り下げていくとその「危ないから危険を知らせなきゃ」っていう心理をウサギはどう表現するんだろうな
絶対伝わってないな!くやしい
34: 名無しさん@おーぷん
>>27
後ろ足を地面に叩きつけて音を出す
これが仲間に危険を知らせるのと怒っているって仕草
ちなみに声帯は無いが鼻は鳴らす事はあるのでそれは鳴いてるように見えない事もない
後ろ足を地面に叩きつけて音を出す
これが仲間に危険を知らせるのと怒っているって仕草
ちなみに声帯は無いが鼻は鳴らす事はあるのでそれは鳴いてるように見えない事もない
14: 名無しさん@おーぷん
聴覚に限らず色々やってると思う
15: 名無しさん@おーぷん
性的な意味で
17: 名無しさん@おーぷん
人間の技術の進歩はこっち方面にもっと進んでほしいなぁ
22: 名無しさん@おーぷん
とりあえずうちの犬は
「こっちおいで」「ごはん」「まて」「ハムちゃん」「おかわり」「おて」「ふせ」「みるく」
以上の人語を解していることが確認されている
「こっちおいで」「ごはん」「まて」「ハムちゃん」「おかわり」「おて」「ふせ」「みるく」
以上の人語を解していることが確認されている
26: 名無しさん@おーぷん
>>22
それは刷り込みで覚えただけだけどな
他の犬が理解してるわけじゃないから
それは刷り込みで覚えただけだけどな
他の犬が理解してるわけじゃないから
28: 名無しさん@おーぷん
>>26
それはもっともな意見なんだけどさ
たとえば俺が犬に「待て」っていうと犬は当然ご飯が目の前にあるにもかかわらず待ってるわけよ
そのときの犬が考えてることってなんなんだろうな
それはもっともな意見なんだけどさ
たとえば俺が犬に「待て」っていうと犬は当然ご飯が目の前にあるにもかかわらず待ってるわけよ
そのときの犬が考えてることってなんなんだろうな
29: 名無しさん@おーぷん
>>28
その後に「良し」をいうことで「待て」を覚えさせるんだけどその時におやつとかエサあげるだろ?
そこまでが一連の流れになってて犬からするとその後にエサ食えるまでが刷り込まれてる
考えてることというと多分この人の言うことはご褒美もらえたり信用できるってことだよ
その後に「良し」をいうことで「待て」を覚えさせるんだけどその時におやつとかエサあげるだろ?
そこまでが一連の流れになってて犬からするとその後にエサ食えるまでが刷り込まれてる
考えてることというと多分この人の言うことはご褒美もらえたり信用できるってことだよ
30: 名無しさん@おーぷん
>>29
そこなんだよ!
俺が言いたいのは!!
>多分この人の言うことはご褒美もらえたり信用できるってことだよ
これは日本語だけど犬はどう表現してのか
そこなんだよ!
俺が言いたいのは!!
>多分この人の言うことはご褒美もらえたり信用できるってことだよ
これは日本語だけど犬はどう表現してのか
37: 名無しさん@おーぷん
>>30
ちょっと言ってる意味がよくわからない
ちょっと言ってる意味がよくわからない
43: 名無しさん@おーぷん
>>37
よしきた!
じっくり言っていくぞ
たとえば俺(日本人)が親父に「待て」といわれる
すると早くご飯をたべたい俺は「あくしろよ...」と心の中で考える
次にサム(アメリカ人)がダディに「wait」といわれる
すると早くご飯を食べたいサムは「harry up...」と心の中で考える
ここで本命 犬(犬)は俺に「待て」といわれる
すると早くご飯を食べたい犬は「???」と心の中で考える
この???の部分に興味があるんだよ
よしきた!
じっくり言っていくぞ
たとえば俺(日本人)が親父に「待て」といわれる
すると早くご飯をたべたい俺は「あくしろよ...」と心の中で考える
次にサム(アメリカ人)がダディに「wait」といわれる
すると早くご飯を食べたいサムは「harry up...」と心の中で考える
ここで本命 犬(犬)は俺に「待て」といわれる
すると早くご飯を食べたい犬は「???」と心の中で考える
この???の部分に興味があるんだよ
18: 名無しさん@おーぷん
ゴリラは手話を覚えた個体がいる
「土の下にさよなら」「かなしい」
という考え方を披露したり、
飼育員を冗談でからかったりしている
これは子供の頃に野生の群れでコミュニケーションを学んだ可能性があると思う
「土の下にさよなら」「かなしい」
という考え方を披露したり、
飼育員を冗談でからかったりしている
これは子供の頃に野生の群れでコミュニケーションを学んだ可能性があると思う
Wikipedia ココ (ゴリラ)
ココ(本名ハナビコ 1971年7月4日-)
メスのローランドゴリラ
世界で初めて手話(アメリカ手話言語)を使い人間との会話に成功したゴリラであるとされる。
身長175㎝。体重127kg。
19: 名無しさん@おーぷん
>>18
最近ゴリラの記事読んだわ猫と暮らすやつ
近いようで遠いよね人間以外の生き物
最近ゴリラの記事読んだわ猫と暮らすやつ
近いようで遠いよね人間以外の生き物
23: 名無しさん@おーぷん
>>19
その子猫、車に引かれて死んでもた
ココちゃんの悲しむ鳴き声は中々忘れられんよな
その子猫、車に引かれて死んでもた
ココちゃんの悲しむ鳴き声は中々忘れられんよな
20: 名無しさん@おーぷん
カラスの鳴き方とか割とよく知られてるだろ(´・ω・`)。
24: 名無しさん@おーぷん
>>20
カラスはなんといってるんだろうな
たとえば「カーカァー」と鳴いているのを危険を知らせるシグナルだとしたら
(危ない)なのか(そっちに変なの行ったぞ危ない逃げろ)なのか(モールス的危険信号)なのかって
カラスはなんといってるんだろうな
たとえば「カーカァー」と鳴いているのを危険を知らせるシグナルだとしたら
(危ない)なのか(そっちに変なの行ったぞ危ない逃げろ)なのか(モールス的危険信号)なのかって
31: 名無しさん@おーぷん
ワンワン!!でも実は微妙な違いで何通りもあるかもしれん
33: 名無しさん@おーぷん
>>31
その微妙な違い気になる...気にならない?
その微妙な違い気になる...気にならない?
39: 名無しさん@おーぷん
>>33
今だったらイルカみたいに周波数とかの機械で調べられそうだけどね
興味があるね
今だったらイルカみたいに周波数とかの機械で調べられそうだけどね
興味があるね
35: 名無しさん@おーぷん
犬によって違うけど、犬によってはセクロスポーズをとるな(´・ω・`)。
犬は馬鹿だから(´・ω・`)。
犬は馬鹿だから(´・ω・`)。
46: 名無しさん@おーぷん
>>35
腕によく腰カクカクされるぜ
申し訳なさそうな顔するよな
腕によく腰カクカクされるぜ
申し訳なさそうな顔するよな
36: 名無しさん@おーぷん
同じ種族の動物でも群れの違いで鳴き声でのコミュニケーションが違ったりするらしいよ
38: 名無しさん@おーぷん
>>36
そういやつくつくぼうしは方言があるてどっかで見た
そういやつくつくぼうしは方言があるてどっかで見た
47: 名無しさん@おーぷん
>>38
じゃあキジバトのホーホホッホホーも方言あんのかな?
じゃあキジバトのホーホホッホホーも方言あんのかな?
56: 名無しさん@おーぷん
40: 名無しさん@おーぷん
犬の言葉の精度は犬種による
野生種に近いシベリアンハスキーとかはある程度なら名詞と動詞を区別して
鳴き声で意思疎通てきなことが可能
野生種に近いシベリアンハスキーとかはある程度なら名詞と動詞を区別して
鳴き声で意思疎通てきなことが可能
41: 名無しさん@おーぷん
犬や猫は人間の喋ってる言葉も真似しようとするらしいから何かあるだろうな
48: 名無しさん@おーぷん
>>41
その何かをつかむきっかけになればと思ってスレ立てた
その何かをつかむきっかけになればと思ってスレ立てた
42: 名無しさん@おーぷん
元々は全生き物で一つの意思疎通方法だったのが種族とか群れとかでどんどん別れていって今に至る
って妄想をしたことがある
って妄想をしたことがある
44: 名無しさん@おーぷん
>>42
らいくまことの漫画にすべての動物の言葉がわかる人間の話しがあったな
らいくまことの漫画にすべての動物の言葉がわかる人間の話しがあったな
51: 名無しさん@おーぷん
>>44
どうぶつの国
どうぶつの国
45: 名無しさん@おーぷん
言語というよりは第六感とか言われてるやつじゃね
テレパシーみたいな
テレパシーみたいな
49: 名無しさん@おーぷん
>>45
人間にも手っ取り早く第六感があれば合点行くけどなぁ...
発声による意思疎通が発達しすぎて退化してしまったのかな
人間にも手っ取り早く第六感があれば合点行くけどなぁ...
発声による意思疎通が発達しすぎて退化してしまったのかな
54: 名無しさん@おーぷん
>>49
むしろ無くなったんだと思うが
むしろ無くなったんだと思うが
57: 名無しさん@おーぷん
50: 名無しさん@おーぷん
犬 (WAON↓)
訳:早くしろよks
訳:早くしろよks
53: 名無しさん@おーぷん
>>50
イオンで使えそうな言語だな
イオンで使えそうな言語だな
52: 名無しさん@おーぷん
音が人間のコミュニケーションツールだから音で考えるけどもしかしたら身体の体毛の動きとかでコミュニケーション取ってるかもね
55: 名無しさん@おーぷん
>>52
興味深い説だな
体毛の動きはノーマークだったわ
興味深い説だな
体毛の動きはノーマークだったわ
58: 名無しさん@おーぷん
最近家にヤモリが住み着いてるんだけど何て鳴いてるんだろうか知りたい
59: 名無しさん@おーぷん
ハイジは本当に動物と話せるのかね
動物と話せる女性・ハイジ
http://www.ntv.co.jp/zoo/haiji/
60: 名無しさん@おーぷん
>>58
考えなしには鳴かないから何らかの意図はありそう
>>59
あと人の胡散臭さは異常
とはいってみたものの実際のところどうなんだろう
何を語りかけてくるのかめっ茶器になる
考えなしには鳴かないから何らかの意図はありそう
>>59
あと人の胡散臭さは異常
とはいってみたものの実際のところどうなんだろう
何を語りかけてくるのかめっ茶器になる
ドリトル先生を読んでみるとイイよ!
返信削除