投稿

2019の投稿を表示しています

古い米

古米 新米の美味しい季節になりました。 ただ、うちには親戚から引き取った昨年の古米があります。 玄米の状態で置いてありましたが、保存状態があまり良くありませんでした。 精米して食べてみると、ヌカ臭い香りがします。 食欲をそそられる香りではありません。 なんとかこの匂いを消したいと思いました。 そこで試したのがお酢です。 ご飯を炊く時に、お酢を少し混ぜてやりました。 ご飯を炊く水と一緒に入れるだけです。 五合の米の分量だと10ccくらいのお酢を入れてやりました。 それで炊いてみたら、みごとにヌカ臭さが消えていました。 その代わりに、酢飯のような良い香りがします。 ただ、あまりお酢を入れすぎると本当に酢飯になってしまうので注意が必要です。 まぁ、酢飯になってしまっても美味しいですけどね。 ヌカ臭いよりはずっとマシです。 最初は古米を引き取ったことを後悔し始めていましたが、お酢のおかげでその思いも消えました。 古米でも工夫次第で美味しくできます。 古いお米を持っている方はお試しください。

最近の夢 煙

黒い煙 庭の下から煙が上がっています。 コンクリートブロックと花壇の境目から煙が出ているようです。 ちょうど、梅の木が植えてあるところです。 何かが燃えているような黒くて燻臭い感じの煙です。 煙の量は多くありません。 この下には自分の知らない空間でもあるのでしょうか。 謎の地下空間を想像したところで目が覚めました。

最近の夢 噴火

裏山が噴火する夢 居間で家族と団らんしている。 何か用事を思い出して、居間の窓ガラスを開け、靴を履いて外に出る。 数歩、歩いたところで家の裏山が噴火。 山の頂上ではなく、中間くらいの低い位置から噴煙が上がる。 山自体も高さのある山ではない。 山から流れてきた土石流が一瞬にして家を飲み込む。 家族は皆死んだだろう。 自分は土石流の直撃を逃れる。 ただし、土石流はまだ山から流れてきている。 無事に生き残れるかは分からない。 ここで起きる。

柿もぎ

イメージ
柿 柿が赤く色づいてきました。 今年初めての収穫です。 この柿は渋柿なので、そのままでは食べられません。 ガスを使って柿の渋を抜きます。 昔はお風呂のお湯につけたり、焼酎を使って渋抜きをしていました。 今は、ネオヘースタンを入れて渋抜きをしています。 ネオヘースタンは固形のエチルアルコールです。 扱いが楽で簡単に柿の渋抜きができます。 最近では、ドラッグストアやホームセンターでも置くようになりました。 1週間から10日ほどで、美味しい柿ができます。 全て自家用です。 一本の柿の木から1000個以上の実が収穫できます。 特に消毒も肥料も要らず、毎年多量の実を付けてくれます。 家計にも大助かりです。

ポットが壊れる

イメージ
お湯が出ない コーヒーを飲もうとしてポットからお湯を注ごうとしたら、ゴボゴボ言うばかりでお湯が出てきません。 ポットの中にはヤカンで沸かしたお湯を入れたばかりです。 おかしいと思って中を覗いてみると、中の部品に穴が空いていました。 どこかにぶつけた記憶はありません。 穴の周りを触ってみると、ポロポロとプラスチックの塊のようなものがはがれ落ちてきます。 どうやら劣化して穴が空いてしまったようです。 とりあえず予備のポットを出してきてお湯を入れ替えました。 穴の空いた部品はどうやら取り外しができるようです。 もしかしたら部品だけ購入できるかもしれません。 念のためにネットで調べてみたらすぐに見つかりました。 うちで使っていたのはタイガー魔法瓶のステンレスポットです。 ネットで見つかったサイトは、タイガー魔法瓶が運営しているタイガーパーツショップという名のサイトでした。 このサイトで品番から同じポットを探すと、すぐに壊れた部品と同じものが見つかりました。 このサイトにまずはID登録をしてからクレジットカードで購入手続きをします。 部品の価格は600円ほどでした。 プラス、送料と税金で千円ほどになりました。 部品の価格が手頃だったので良かったです。 最初はもう捨てるしかないと思いましたが、一度は調べてみるものですね。 無駄にせずに済みました。 ポットの部品まで供給してくれるタイガー魔法瓶に感謝です。 他のポットメーカーも調べてみたら、どうやらどこのメーカーも部品を供給してくれるみたいです。 パッキンなんかも損傷しやすいので、この対応は本当に助かりますね。 部品が届くのが楽しみです。

亀田製菓 通のとうもろこし

とうもろこし 最近食べた中で1番美味しかったお煎餅は亀田製菓さんの「通のとうもろこし」です。 口に入れた瞬間にとうもろこしの甘い香りが広がりました。 固形化されたコーンポタージュといった感じです。 写真を撮るのも忘れて食べきってしまいました。 それほどに美味しかったです。 いつもは三幸製菓さんのお煎餅ばかりを買っているのですが、スーパーでこの商品を見つけて思わず買ってしまいました。 買って正解でしたね。 同じシリーズの「通のえだ豆」もオススメです。 こちらはセブンイレブンで見つけて買ってしまいました。 テレビでラグビーのスコットランド戦を観ながら食べました。

霞城公園

イメージ
台風一過 昨夜の凄まじい台風19号が過ぎ去り、台風一過となりました。 久しぶりの霞城公園でウォーキングです。 最上義光公の像を撮影 心の中で豊臣のクソ野郎と思いながらじっと像を見る。 東大手門のところで黒猫を見つける。 この後、側溝の中に入っていった。 堀の中を観察 カモの姿を探すが一羽も見つからない。 台風を逃れて何処かへ行ったか…。 と、思ったら南側の堀で泳いでいました。 今日は昨夜の台風が嘘のように穏やかな1日でした。 ただ、山形駅では新幹線も在来線も終日運休になったために、窓口には行列ができていました。

内需

今日学んだ事。 貿易なんてどうでもいいから、内需を拡大することが1番大事。 いっぱい作って、いっぱい消費すること。 カッコいい車とか、新しいガジェットとか、アニメやアイドルにお金を注ぎ込むことが1番大事。 でも、口で言っても誰もお金は使わない。 なぜなら、必要なものは既にみんな持っているから。 お金を使いたいと思えるような、モノや存在の登場が必要。 大規模自然災害は内需の拡大を喚起するだろうが、できればそれは無い方向で。

右手の血行

右手 右手の血行が悪いです。 冬は使い物になりません。 冷えで手が痛くなり、血行不良で動かせない時もあります。 霜焼けも酷かったです。 原因は中学生の頃に右手をひねってしまったことにあります。 少し痛みが有りましたが、大したこと無いと思っていました。 実際、痛みはすぐに治り数年が経過しました。 しかし、仕事中に右手を使って重い物を押す動作をすると右手の手首に痛みがあることが分かりました。 鈍い痛みです。 すぐに中学生の頃に右手をひねった事を思い出しました。 右手の血行が悪くなったのはそれからです。 しかし、最近、筋トレをするようになってから血行不良が改善してきました。 右手にはまだ違和感がありますが、それほど冷えを感じなくなっています。

台風

今回くる台風はすごく勢力の強い台風みたいですね。 以前、豪雨の影響で断水したことがあります。 その時は、近くの小川の水でお風呂を沸かしました、 普段入っているお風呂と違って、温泉に入っているかのような感じがしました。 温泉のような独特な香りというか、すごくリラックスできた事を覚えております。 断水時の唯一の良い思い出です。 一番酷かったことは、水洗トイレの使用後の処理です。 川の水をバケツ で汲んで便器に流し入れて処理していましたが、なかなか一回では流れてくれなくて、ずいぶんと水を無駄にしました。 それも川が近くに有ったから良かったです。 川の水も調達できないようだと途方に暮れると思います。 それに比べると停電はなんとでもなります。 ガスコンロやカセットコンロが有れば調理ができるし、暖房が欲しい時も電気がいらない石油ストーブや、豆炭を使うこともできます。 食料も備蓄が常にあるので心配ありません。 やっぱり一番は水ですね。 綺麗な水を手に入れることが一番難しいです。

歯磨き

口をゆすがない 口をゆすがない歯磨き方法に変えてから一年ほどになります。 効果は上々です。 虫歯が治ったりはしませんが、歯茎の色はいつも健康なピンク色になりました。 やり方は簡単です。 歯磨きをする前に口を水でゆすぎます。 次に、歯磨き粉をつけて念入りに歯磨きをします。 口の中の泡を吐き出します。 口の周りについた泡を水で洗って終わりです。 口の中はゆすぎません。 フッ素を流さないためです。 フッ素には歯を修復する作用と虫歯菌の活動を抑える働きがあります。 このやり方に変えてから歯茎の状態が格段に良くなりました。 ただ、歯ブラシは毎月交換した方が良いです。 ブラシの部分がヘタってきて、ちゃんと歯を磨けなくなってきます。 安い歯ブラシで十分です。 歯磨き粉も、最初はフッ素がいっぱい入った千円ほどの歯磨き粉を使っていましたが、フッ素が入っていれば安い歯磨き粉でも大丈夫だと思います。 今は三百円ほどの歯磨き粉を使っています。

貿易

今日学んだこと 貿易は大事 貿易赤字も貿易黒字も、良い悪いで判断できることじゃない 貿易=交換 一番効率的にできる事を、それぞれがやれば良い なんでも上手くできる人も上手くできない人も、それぞれが一番生産的で効率的にできる事をやるだけ GDPが大事 特に、一人当たりのGDPが大事 分からないこと 国ってなんだ 関税は全くいらないのか

セブンイレブンの白Tシャツ

半袖Vネックシャツ  オーストラリア綿を使用 綿100% セブン&アイブループとグンゼ株式会社の共同開発 ベトナム製 感想 Mサイズ 手触りがツルツルする感じでとても良い 柔らかい着心地で気持ち良い 着丈は長め 価格も税込700円以下でお買い得 また買いたいと思える品質 コンビニのシャツは、何かアクシデントが起こった時に買う緊急用くらいに思っていたが、品質の良さにビックリしました。

ホットサンドで焼いたあじまんは美味しくなかった

イメージ
あじまん 絶対にあじまんをホットサンドで焼いたら美味しいと思っていました。 外はカリッと中はフワッとすると思っていました。 でも、実際にやってみたら 外の皮は薄く硬くなり 中のアンコは熱すぎて食べられない とんだ出来損ないになってしまいました。 冷ましたら余計に皮は硬くなる 焼いた時間は片面2分30秒前後です。 もしかしたら、バターをホットサンドに塗ってから焼くと美味しく仕上がるかもしれません。 肉まんはそれで美味しくなりました。 ゆるキャン情報です。 うちのホットサンドも、ゆるキャンを観てから買いました。 残ったあじまんをそのまま食べてみたのですが、外の皮が柔らかくてフワフワした感じですね。 蒸したたこ焼きのような感じの食感です。 これがあじまんの美味しさなのでしょう。 ホットサンドで焼いてしまうと皮が潰されるので、その良さが失われてしまいます。 皮の外側だけをカリッとさせたかったら、オーブンで焼いた方が良いかもしれません。

びしょ濡れ

シャツがびしょ濡れ 先程、濡れたままスーパーに買い物に行ってきました。 鉢植えにホースで水をやっていたところ、誤って水を被ってしまいました。 着ていたTシャツはびしょ濡れです。 しかも、この後スーパーに買い物に行く用事があります。 どうしても歯磨き粉が買いたかったのです。 そこで、自転車に乗っていくことにしました。 風を受ければすぐにTシャツが乾くと思ったのです。 十分ほどかけてスーパーに行ったのですがTシャツは全く乾いていません。 濡れて出来たシミがバッチリ分かります。 広範囲にシミが出来ているので、ぱっと見は模様に見えるかもしれません。 これは模様なんだと言い聞かせて入店しました。 歯磨き粉だけを買うつもりでしたが、湖池屋のポテトチップス「じゃがいも心地」も買い物カゴに入れました。 セルフレジで済まそうと思ったら、セルフレジが無いお店でした。 セルフレジが無い事をすっかり忘れていました。 対面のレジに向かいます。 若いお姉さんがレジ担当です。 目線がTシャツの方を向いています。 やはり濡れていると分かるのでしょうか。 しかし、わたしはそれほど恥ずかしくありませんでした。 なぜなら筋トレをして胸板が厚くなっていたからです。 筋トレに感謝です。 会計を終えて濡れたTシャツのまま帰りました。

カメムシ カメムシ カメムシ

カメムシandゴキブリ 昨夜は全く眠れませんでした。 豆電球にカメムシがブンブン 4回 深夜0時から2時の間 捕獲して外に逃す 眠れないでベッドでゴロゴロしていたら、ベッドの下に入っていく黒い影 ゴキブリです。 多分、野良ゴキブリ 逃げ足が遅く、進む方向もバラバラ 警戒心が薄い すぐに虫取り網で捕獲 外に逃しました。

ガラスフィルム貼り

iPadにガラスフィルムを貼るのは面倒ですね。 まず大きくて面倒。 気泡が入る。 小さな糸屑が混入する。 先程、ガラスフィルムを貼りましたが10回ほどやり直しました。 それは、1回目で小さな糸屑が混入してしまった事が始まりでした。 その糸屑を取ろうとしてやり直した時に、アルコール綿でガラスフィルム側を拭きました。 そのせいでアルコール綿の細かい糸屑が、大量にガラスフィルム側にくっ付いてしまった様です。 それに気が付かずに貼り直したので、1回目よりもひどい状態になりました。 一緒に気泡も大量に混入しました。 しばらく原因に気が付かずに3、4回やり直しました。 やっとガラスフィルム側の綿の糸屑に気がついて、付属のゴミ取りシールで頑張って取り除いていきました。 その時には、もうガラスフィルムが割れてしまっても仕方がないと思ってやっていました。 ちょっと面倒になってきていました。 でも、根気強く全ての糸屑を取り除くと、ガラスフィルムを綺麗に貼り付けることができました。 面倒でも、丁寧にやり続けるって大事ですね。 やっと郵便で届いた千円のガラスフィルムが割れなくて良かったです。

アケビの肉詰め

イメージ
アケビ アケビは綺麗です。 皮が紫色で宇宙みたいな色をしています。 中身の果肉は嫌いな人も多いけど、私はスプーンですくって食べます。 タネも一緒に飲み込みます。 たまに、虫が入っている時もあるので注意が必要です。 こんな事を言うと食べる人がいなくなりますね。 皮は味噌炒めにしたり、肉詰めにして食べます。 苦味が強いので、お肉の油と合わせた方が美味しく頂けます。 今回は肉詰めにしました。 合挽き肉にタケノコと舞茸を混ぜて味噌と醤油と砂糖で味付けしました。 味付けは適当です。 大きな鍋に少量の水を入れて、その中に肉詰めしたアケビを並べて蒸しました。 肉詰めしたアケビは口が広がるので、爪楊枝でとじてあります。 たまに確認して水が少なくなっていたら足します。 全体に熱が通ったらOKです。 挽肉の色が灰色に変わるので分かると思います。 次に、フライパンに胡麻油を垂らして肉詰めアケビを並べて焼きます。 焼くと水気がなくなって、香ばしい香りもして美味しくなります。 食べてみて味が薄かったら、醤油やマヨネーズをつけて食べると美味しいです。 中に詰める肉と野菜を最初に炒めてから、アケビに詰めるやり方もあります。 私は焼いた挽肉を詰めるのが苦手です。 ポロポロこぼしてしまうので、最初から生の挽肉を詰めてしまいました。 唐揚げのように、衣をまぶして油で揚げても美味しいです。 むしろ、そっちの方が美味しいです。 今回は油をケチってフライパンで焼きました。

無事に商品が発注

発送連絡 普段よりも少しだけ時間が掛かりましたが、無事にネットで注文した商品が発送されました。 思いっきり10月に入ってしまいましたが、消費税は10パーセントになるのでしょうか? 今回は楽天で購入したのですが、楽天の説明を読むと増税後に消費税分を請求される場合もあると書かれていますね。 ただ、お店からの商品発送メールを読むと、消費税10パーセント込みの価格で伝票が切られていますね。 値段も購入時の価格です。 消費税2パーセント分はお店が負担してくれたようです。 ありがたいです。

増税前 注文が発送されない

消費税 明日、10月から消費税が10パーセントに増税されます。 その影響なのか、ネットで注文した商品がどれも発送されていません。 駆け込みの注文が多数舞い込んでいる為かもしれません。 近所のドラッグストアも夕方は駐車場が満車になっていました。 トイレットペーパーなどを買い込んでいるようです。 うちでは、いっぱい買うと必要以上に使ってしまうと思って、逆に買い溜めをしませんでした。 ネットでしている注文は浴室用のタイルとiPad用のガラスフィルムとケースです。 浴室用のタイルは突然壊れたので仕方がありませんが、他のものはもっと早く注文しておくべきでした。

浴室のタイルがはがれる

イメージ
タイル 浴室のタイルが突然はがれ落ちました。 3枚落ちて、1枚は無事、残り2枚は割れました。 すぐにタイルを買いに行きましたが、どこにも売っていません。 最初にホームセンターのコメリとムサシに行きましたが、どちらでも取り扱っていません。 百均ならあるかと思いましたが、有りませんでした。 ネットで探しても、同じサイズのタイルは取り扱いがほとんどありません。 タイルのサイズは、75ミリ×75ミリの大きさです。 古い規格のタイルなのだと思います。 現在は100ミリ×100ミリのサイズのタイルが主流みたいです。 しつこくネットを探していたら、ヤフオクで同じサイズのタイルを見つけました。 色は違いますが、仕方ありません。 すぐに落札したので、後は届くのを待つばかりです。 タイルを取り付けるには接着剤と目地材を買う必要があります。 それはタイルが届いてからホームセンターで買うことにします。 まさかタイルを買うのがこんなに困難だとは思いませんでした。

「あじまん」始まる

大判焼 あじまん 上山市のコメリに行ったら、「あじまん」が始まっていました。 10月からの販売だと思ったので驚きました。 ホームページを見ると、9月26日から一部の店舗で始まったようです。 でも、今回は買いませんでした。 今日は日差しも強くて暑かったので。 もっと木枯らしが吹いてマフラーが欲しくなってきた頃に買いに行きます。 今日はセブンティーンアイスのミントを買って食べました。

自転車は怖いよ

自転車 普段から自転車に良く乗っています。 万が一の事故のために個人賠償責任保険に入っています。 事故は怖いです。 事故防止として、接触の危険や転倒する危険性のある時は一時停止をしてから通行するようにしています。 かなり面倒ですが、無理な通行は危険です。 なるべくなら車道も走りたくありません。 車道の外側は小石が落ちていたり、溝や段差も多いです。 古い道は道路自体も細くて危険です。 それならば違反と分かっていても歩道を走らせてもらいます。 町の警察官も近所の歩道を堂々と自転車で走っていたので許してくれるでしょう。 ひどい道になると、歩道もガタガタで走れないところもあります。 そういったところは車道も細いです。 命がけで車道を走ることになります。 転倒防止にカッコイイ見た目の大人用の補助輪が欲しくなります。

お彼岸のお土産団子

イメージ
うちの地区では彼岸明けにお団子をお供えします。 真っ白なお団子です。 全国的にはお盆の時にお団子をお供えしているようですね。 団子粉に水とほんの少しの砂糖を加えて作りました。 砂糖を入れると時間が経っても固くなりにくくなります。 団子粉の中身は上新粉と餅粉です。 お供えした団子は、夜に柔らかく煮て食べるか、醤油タレで食べます。 今夜は芋煮風鍋に入れて食べます。 お土産団子が無いと、ご先祖様が肩身の狭い思いをするようなので毎年欠かさず作っています。 でも朝に団子を作るのは意外と面倒なので、コンビニスイーツなどで代用できないものかと考えています。

屋根の上

イメージ
ペンキ塗り 春に屋根のペンキを塗りましたが、屋根の上は怖いですね。 軒先きの部分を塗っている時は恐怖で指と足が震えました。 高さに慣れるまでは、精神的にも辛かったです。 普段、高いところに登っていないシロウトが屋根の上で作業するのは危険ですね。 台風被害のあった千葉県では多数の家の屋根が破壊されました。 通常でも大変なのに、破壊された屋根の上での作業はとても危険です。 プロの方でも難儀すると思います。 件数が多くて大変ですが、怪我に気をつけて作業してもらいたいです。

今夜の川

イメージ
晴れ、程よい気温 9月になってから体調を崩していましたが、夜風に当たると気分が良くなります。 昨夜も体調が悪かったですが、温帯低気圧の強い風が逆に心地良かったです。 昨年からベランダにあった女郎蜘蛛の卵は無事に孵ったようです。 屋根に多数の女郎蜘蛛の巣が張ってあるのを見つけました。 しかし、見た目が悪くなるので全部ほうきで払いました。

夜になると気分が悪くなる

イメージ
具合が悪い 9月に入ってから、夜になると具合が悪くなります。 鼻が詰まって、絶えず鼻水が喉の奥に流れていきます。 非常に気分が悪いです。 昨夜は塩水を使って鼻うがいを試みましたが、失敗しました。 鼻水が詰まって鼻に塩水を送り込めませんでした。 季節の変わり目で免疫力が落ちているのでしょうか。

熊を警戒していたらスズメバチに襲われる

イメージ
熊とスズメバチ お墓参りに行こうと思って出かけたら、スズメバチに襲われて逃げ帰ってきました。 夏に熊が出た場所だったので熊には警戒していました。 それがまさかスズメバチが襲ってくるとは思いませんでした。 道のそばにスズメバチの巣があるのかもしれません。 襲ってきたのは1匹だけでしたが怖かったです。 真っ直ぐに飛んできて体の周りをグルグルと回り出しました。 とっさに姿勢を低くして頭を守りながら小走りで後退しました。 襲ってきたスズメバチが1匹だけで良かったです。 複数のハチが襲ってきていたらパニックになっていたでしょう。 警告だけで済んで良かったです。

今夜の川

イメージ
川 隣家の灯りで少し明るい 台風の影響か、ほのかに暖かい空気 空は曇り

鳥の図 ペンギン三羽

イメージ
鳥の図 バケツの絵 ペンギン三羽 鳥の絵は気になるので記録

イノシシの肉を食べる

イメージ
イノシシの肉 解体して小分けにされたイノシシの肉を貰いました。 冷凍してあります。 焼くと獣臭いですね。 家中が臭います。 肉自体は美味しいです。 味噌ダレに漬けて焼いたり、カレーに入れて食べました。 慣れてくると臭いは気になりません。 でも、家族の中にはどうしても食べられない人もいます。 やっぱり臭いがダメみたいです。

天災から日本史を読みなおす 磯田道史 著

イメージ
天災から日本史を読みなおす 先人に学ぶ防災 磯田道史 著 この本を読むと、日本の未来に不安を覚えます。 沿岸部に住んでいる方や、働いている方の安全はどうやって守ったら良いのでしょうか。 次の大地震や、津波や噴火に原発は耐えられるのでしょうか。 今現在、台風の被害に苦しんでいる千葉県の状況を考えると不安しかありません。

チームバチスタを観ながらの落書き

イメージ
落書き 特に描きたいものがない時はテレビを観ながら落書きをしています。 先週からは、アマゾンでドラマ版のチームバチスタを観ながら落書きをしています。 今、観ているのはチームバチスタ3 アリアドネの弾丸です。 基本的には画面に映った小道具なんかを模写しているだけです。 後で見返すと、かなり変な物ばかりを描いていて面白いです。

お稲荷様へのお供え物

イメージ
お稲荷様 長年の間、お稲荷様へご飯と油揚げをお供えしてきました。 でも、昨年くらいから油揚げの代わりに様々な物をお供えしています。 最近は、さつま揚げや蒲鉾が多いです。 玉子もよくお供えするし、お菓子やゼリーもあります。 でもやっぱり油揚げが良いのでしょうか? 油揚げをやめた理由は簡単です。 油揚げが冷凍庫に溜まっていくからです。 朝にお供えした油揚げはラップをして冷凍してきました。 料理に使わないでおくと、すぐに冷凍庫は油揚げでいっぱいになってしまいます。 意外と場所を取るんです。 そんなわけで様々な物をお供えすることになりました。 週末にスーパーで買い物をする時に今週のお供え物を決めます。 その週は毎日同じお供え物です。 ちなみに今週のお供え物は、タコのさつま揚げです。

イチジクの食べ過ぎには注意

イメージ
イチジクの蜜煮 イチジクを大量に貰ったので蜜煮にしました。 1日に5、6個ほど食べています。 2日目にして腹痛を起こし、3日目の今日は口の口角が切れ、強烈な腹痛の末にお腹を下しました。 夜になってもまだ昼間の腹痛が続いています。 イチジクの食べ過ぎはダメなのです。 でも美味しいのでどうしても食べ過ぎてしまいます。 昨年も食べ過ぎて腹痛を起こしたので注意していました。 でも、1日に5、6個でもダメなんですね。 昨年は1日に10個は食べていました。 量を減らしたのですが、ダメだったようです。 調べると、1日に3、4個が限度らしいですね。 今回のイチジクの蜜煮にはクエン酸も大量に入れてあります。 それもいけなかったのかもしれません。 とりあえず当分はイチジクを控えようと思います。

ヌテラ

イメージ
パンにヌテラ 橋本愛 主演の映画 little forest をアマゾンプライムで観ました。 その映画にヌテラが出てきます。 スーパーで見たことはありましたが、買って食べたことはありませんでした。 なんだか美味しそうだったので買ってしまいました。 味はとっても美味しかったです、 映画の little forest は、田舎で野菜を作りながら一人暮らしをしている女の子の話です。 かなり田舎の暮らしに忠実な作りになっています。 「うん、だいたいこんな感じの暮らしだよね」と納得して観ていました。

イチジクの蜜漬け

イメージ
イチジク 大量のイチジクを貰ったので蜜漬けにしました。 健康を考えて砂糖は少なめです。 日持ちが悪くなりますが、冷蔵庫で保管するので大丈夫でしょう。 煮詰めた後にクエン酸を加えてみました。 でも、これが失敗でした。 加え過ぎてしまったようです。 酸味が強いイチジクの蜜漬けになりました。 鍋に残った砂糖蜜はクエン酸のおかげで発色の良い赤い色をしています。 お湯で割って飲むと美味しかったです。 思わぬ副産物ができました。

オススメ本 磯田道史

イメージ
磯田道史 著  歴史の愉しみ方 忍者・合戦・幕末史に学ぶ 歴史学者の磯田道史さんの書かれた本です。 NHKで放送している英雄たちの選択でお馴染みの方ですね。 現在、わたしは2度目の読み返しですが、とても面白く読んでいます。 分かりやすい文章で書かれているので読みやすいです。 磯田さんが実際に現地まで足を運んで古文書を読み解いていくまでの過程が書かれています。 地道な作業ですが、宝探しをしているような面白さを感じます。 歴史の愉しみ方がしっかりと伝わってきます。

雨が好き

イメージ
雨だ 雨が降るとワクワクする。 どこかに出掛けたくなる。 災害級の雨は困るけど、ある程度の強さの雨は歓迎だ。 普段は水が流れていないところに、小川ができているのを見るのが好きだ。

畳の持ち上げ失敗

イメージ
畳を濡らす 花瓶の水が漏れて畳が濡れてしまいました。 マイナスドライバーを使って畳を持ち上げたところ、畳が凹みました。 最近の畳は複雑な構造をしているんですね。 どうりで軽いわけです。

目覚まし時計はライデン

イメージ
ライデン 目覚まし時計はセイコーのライデンを使ってます。 大音量がウリの目覚まし時計です。 でも、わたしが使っている目覚まし時計はライデンシリーズの中でも最弱だと思われます。 価格も安く、デザインもシンプルだからです。 それでも、十分に音は大きいのでこれで間に合っています。 しかも、音量は小の設定です。音量は小か大で設定できます。 他のライデンは怖くて使えません。 隣近所まで起こしてしまいそうです。

酒の小瓶

イメージ
父の集めていた酒の小瓶 この写真の他にもまだ数本ありますが、あまり熱心には集めていません。 けれど、捨てることもしないようです。 昔は酒の小瓶を集めるのが流行ったのでしょうか。 小学生の頃のバス旅行で、酔い止めの薬として持たされた事があります。 今考えると完全におかしいですね。

福助人形の貯金箱

イメージ
福助 いつからあるのか分かりませんが、うちにも福助人形があります。 状態が綺麗なので昭和の頃のものかもしれません。 後ろには切れ込みがあり、貯金箱になっています。 振るとガラガラと音がするので、硬貨が何枚か入っているようです。 ただ、割らないとお金は取り出せません。 しかし、福助は縁起物なので割るのは躊躇してしまいます。 福助人形を貯金箱にはしないでもらいたいですね。 貯まっても取り出せないのでは意味がありません。

夏の思い出 「節約はするな」

イメージ
夏の甲子園がくると思い出す 学生時代、野球部の応援で市外の野球場に応援に行きました。 帰りは電車代を節約しようと思って歩いて帰りました。 季節は夏です。 暑くてたまりませんでした。 通りにあった自動販売機で2回ジュースを買ってしまいました。 一本110円だったと思います。 二本で220円です。 それでも飲まずにはいられなかったのです。 追い抜いていった救急車に乗せてもらいと、本気で思いました。 おまけに、途中で断念して最寄駅から電車に乗りました。 ただ、自分は節約しようと思っただけなのに。 まったく節約にはなりませんでした。 逆に余計な出費が増えました。 おまけに、駅では他校の生徒に「ああは、なりたくないね」と陰口を言われました。 炎天下の中をずっと歩いていたので、ひどい日焼けになっていたのだと思います。 自宅に帰って鏡を見ると、真っ黒に日焼けしていました。 後日、鼻の皮がむけました。 下手な節約は出費を増やすことを学びました。

水木しげるの古代出雲とグーグルマップ

イメージ
水木しげるの古代出雲とグーグルマップ 水木しげるの古代出雲を電子書籍で購入しました。 古事記や出雲神話を元にした漫画作品です。 1回目は普通に読んで、2回目はグーグルマップで実際の場所を確認しながら読んでいきました。 遺跡や出土品は画像で確認し、景色が見たいときはグーグルマップのストリートビューで眺めました。 現地に行かなくとも、神話の世界の神々と同じような視点で眺めることができます。 すごい時代になったものです。 最近はライブカメラも各地に増えてきたので、今現在の状況も即座に見ることができます。 ここまでくるとちょっと怖い気もしますね。 便利にはなりましたが、やはり現地に行ってその場の空気感を感じてみたいです。

そば処 三津屋の団扇

イメージ
山形市の蕎麦屋 4、5年前の花笠祭りの帰りに、山形駅前大通り店の三津屋さんに行って蕎麦を食べました。 その会計の時に団扇を貰いました。 未だに現役で使っております。 全部で3本ありますが、全て現役です。 作りもしっかりした団扇だったので嬉しかったです。 今でも貰えるかは分かりません。 その時食べた蕎麦も美味しかったし、団扇まで貰えたので、とても良い花笠祭りの思い出になりました。

水郷大江夏まつり灯ろう流し花火大会2016

イメージ
大江花火大会 2016年8月15日 写真は最上川を流れる灯ろう 15日の花火大会の日は中心部が混雑するので、車で行く場合は北側の山を越えて大江町に入った方が良いです。帰りも混雑しないので楽です。 西川町手前の国道112号線から国道458号線に入るルートです。 寒河江川を越えて、山形県朝日少年自然の家の方へ出られます。

ニワトリの絵 飼料

イメージ
鶏の餌の袋 出先で見つけたニワトリの絵です。 くみあい配合飼料 たまご工房DX  成鶏用

空に羽ばたく鷹ダコ

イメージ
防鳥用のタコ 果樹園に設置されている鳥避け用の鷹型のタコが空に舞っていました。 風に乗ってグルグル回るので見ているだけでも楽しいです。

さおだけ屋、猫組長とエネルギー。

イメージ
最近読んで面白かった本 さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 会計学の本ですが、まったく難しくありません。 まるで、少年探偵団の一員になって謎解きをしているような気持ちでした。 ワクワクしながら読むことができました。 猫組長と西原理恵子のネコノミクス宣言 世界の裏側を覗くことができます。 かなりショッキングなことも書いてあります。 世界が信じられなくなります。 エネルギーの世紀(上) 石油からガス、電気、自然エネルギーにまつわる国家と企業の歴史が書いてあります。 上下巻あるのでかなり量が多いです。 正直、眠くなるところもありましたが、面白く読むことができました。

昔見た幽霊の図

イメージ
夢に出てきた幽霊 小学生の高学年か、中学生の頃です。 自宅のベッドで寝ている時に出ました。 寝る前には兄弟も謎の人影を目撃しています。 これと朝まで戦っていました。 明確な敵意を感じました。 上の見切れている絵はただの落書きです。

2016年7月18日海の日の山形新聞

イメージ
2016年7月18日海の日 綺麗だったので写真を撮っていました。 ちなみに、2016年はリオデジャネイロオリンピックが開催された年です。 白山島の写真もありますね。有名な心霊スポットです。