投稿

7月, 2019の投稿を表示しています

夏のネコの過ごし方

イメージ
夏のネコ さすがネコです。 寝転がってます。 板張りの床が冷たくて気持ち良さそうです。 たまに頭だけ起こして、窓から外を見ています。 野良猫を警戒しているようです。 老齢なのでかなりの時間を寝て過ごします。 夜は深夜2時頃になると起き出して外に出かけていきます。 朝の6時には帰ってくるので玄関から中に入れてやります。

エンジンが掛からない

イメージ
運が良かった話 先日、エンジン式の刈払機で草刈りをやりました。 1箇所目を1時間ほどで終わらせて、次の畑に行った時のことです。 刈払機のエンジンを掛けようとしましたが、なぜか始動しません。 スターターのヒモを目一杯引っ張ってもダメです。 この現象は初めてのことでした。 使い始めの最初の1回目でエンジンが掛からない事は良くあるのですが、ついさっきまで問題なく使えていたのに、エンジンが掛からない事は今までありませんでした。 原因不明のまま数分間格闘していると、ようやくエンジンが掛かりました。 でもちょっとまだ不安定です。 アクセルを開けて空ぶかしをしてやると、やっと安定したエンジンの回転音になりました。 わたしはすぐさま畑の脇道の草刈りを始めました。 五分ほどすると、車が一台やってきました。 顔を上げてみてみると、隣の畑のご近所さんです。 ご近所さんの畑は隣にもありますが、50メートルほど離れた場所にもあります。 いつでも50メートルほど先にある畑の脇の路肩に車を停車するので、会釈をした後は構わずに草刈りを続けていました。 ところが、その車は10メートルほど先で停車したまま動きません。 わたしは車を目の端にとらえながら、どうしたんだろうと、草刈りをしながら考えていました。 1分ほど車はその場で停車していましたが、すぐにいつもの停車場へ車を進めました。 すると、カゴを持ってご近所さんは隣の畑まで真っ直ぐにやってきたのです。 どうやら、今日は隣の畑のキュウリの収穫にやってきたようでした。 さっきまでじっと車が動かなかったのは、車を隣の畑の脇に停車したかったけど、わたしがすぐ近くで草刈りをやっていたので邪魔だったようです。 今日は30度越えの炎天下です。 出来れば歩きたくなかったのでしょう。 気持ちは分かります。 そこでふと思いました。 もし、あの時、刈払機のエンジンが順調に掛かっていれば、車は隣の畑の脇に停車出来ていたでしょう。 いつも草を刈る順序は一緒です。 畑の外周を一周したら今度は畑の中を刈っていきます。 大体、この畑を刈る所要時間は30分ほどです。 今はまだ最初の段階の、道の隣の低い土手の草を刈っていました。 わたしが草を刈っている畑と、ご近所さんの車が停車している位置は近いです

バナナジュースのバナナは熟してから

イメージ
バナナジュースはバナナが大事 先日、マツコの知らない世界を観て、バナナジュースを作りました。 作り方は、凍らせたバナナと牛乳をミキサーで混ぜるだけです。 1回目は感動するくらいに美味しかったです。 2回目は普通に美味しかったです。 なぜか感動が無くなっていました。 最初は、バナナジュースに舌が慣れてしまったせいで感動が無くなったのだと思いました。 ただ、他にも何か理由がありそうです。 それは何かと考えると、一つだけ思い当たる事がありました。 1回目のバナナジュースに使ったバナナは、完熟して色は濃い茶色になっていました。 買ってきてから1週間ほど常温で置いておいたバナナです。 しかし、2回目に使ったバナナは、買ってきた翌日にバナナジュースにしました。 色は綺麗な黄色です。茶色のポツポツも出てきていません。 早くバナナジュースが飲みたい為に、急いで冷凍バナナを作ってしまったのです。 3回目のバナナジュースは今夜作りました。 買ってきてから3日目のバナナです。 茶色いポツポツが少し出てきました。 皮をむく前からバナナの香りが漂ってきます。 早速、感想を言うと、今夜のバナナジュースはとても美味しかったです。 1回目の衝撃には負けますが、あの味に近いものがあります。 やはり、2回目のバナナジュースはバナナの熟し方が足りなかったようです。 バナナは茶色いポツポツが多数出たものを使うこと。 バナナの芳醇な香りが漂っているバナナを使うこと。 程よく熟したバナナはすぐにカットして、冷凍庫でカチコチに凍らせましょう。 これでいつでも美味しいバナナジュースを飲むことができます。

自然は勝手に帰ってくるかもしれない

イメージ
自然が帰ってくる 最近、家の近くでは昔よりも生き物が増えてきたように感じます。 庭ではサワガニが歩いているし、近くの小川にはカジカもいます。 山では熊やイノシシが頻繁に目撃されるようになりました。 地区では高齢化が進み、人口も減っています。 その結果、耕作放棄地が増えています。 20年後には地区の人口は半分になっていることでしょう。 人の力が衰えているのを感じます。 それとは逆に、自然の力がグイグイと人間の住んでいる世界に侵食してきています。 いずれ、この地区は自然に支配されるでしょう。 ここに住んでいる人間は、熊やイノシシや蚊やダニによって追い出されてしまうのです。 自然を守る活動をされている方もいますが、放っておいても自然は勝手に帰ってきてしまうでしょう。

家の中で虫取り

イメージ
家の中で昆虫採集 うちでは、虫取り網を家の中で使います。 ハエ スズメバチ カメムシ キリギリス クモ ゴキブリ ゲジゲジ ガガンボ 全て家の中で捕まえました。 虫取り網を持っていれば、虫をハエたたきや殺虫剤で殺すことなくスマートに外に逃すことができます。

夏のトイレの臭いを消す消臭力トイレ用

イメージ
トイレに入ったら消臭力トイレ用 今年から、うちのトイレに消臭力トイレ用を置いてみました。 便の臭いをすぐに消せるので便利です。 自分が入った後に、すぐに他の人が入ると臭いが気になりますからね。 これを便器にシューっとするだけで安心できます。 また、他の人が入った後の臭い匂いもすぐに消せるので便利です。 みんなが忘れずに消臭力を使ってくれれば良いのですが、忘れる時もありますからね。 そんな時もすぐにシューっとして臭いを消せます。 特に夏は気温が上がって臭いもこもりがちになるので、消臭力が威力を発揮します。 うちではグレープフルーツの香りがついた消臭力を使っているので、爽やかな香りでちょっとだけ涼しく感じます。 芳香剤と合わせてぜひ使ってみてください。

最高にうまいバナナジュース

イメージ
バナナジュースは美味しかった 必要なもの バナナ 数本 牛乳 1パック ミキサー 冷凍庫 作り方 バナナの皮をむいて、3センチほどにカットする。 切ったバナナをジップロックかタッパーに入れ、冷凍庫に入れて凍らせる。 4、5時間もあれば凍ると思います。 ミキサーに凍ったバナナを入れ、牛乳を注ぐ。 バナナと牛乳の量は適当で大丈夫です。 ミキサーの刃を傷めないように、最初は様子を見ながら小刻みにミキサーを回す。 バナナの量が多く、牛乳の量が少ないとアイスクリームのように固くなります。 固さは牛乳の量で調整してください。 固さが調整できたらコップに注いで飲みます。 あとがき 普段からバナナジュースやゴーヤジュースなどは飲んでいました。 しかし、バナナを凍らせて作ったことはありません。 野菜ジュースの感覚で飲んでいました。 しかし、今回、マツコの知らない世界でやっていたバナナジュースの回を観て作ったバナナジュースは今まで飲んでいたものとは別物でした。 作りたての新鮮なバナナジュースは最高に美味しかったです。

ヘッドバンドでは汗対策に不十分でした。

イメージ
初めてのヘッドバンド 汗対策として細いヒモ状のヘッドバンドを購入してみました。 サッカー選手などが、試合中によく頭に巻いている細いヒモのことです。 長い髪が動かないようにヘッドバンドで押さえているのだと思います。 わたしがヘッドバンドを購入した理由は、庭の草むしりなどの時に、頭から流れてきた汗が目に入って痛かったからです。 ヘッドバンドを装着すれば、汗がヘッドバンドのところで止まって、顔の方まで流れてこないと思いました。 しかし、結果的には失敗でした。 長い髪の毛を押さえるためには効果的だと思いますが、大量の汗をかくとヘッドバンドの上から汗が垂れてきました。 早朝に草むしりを始めましたが、今日は朝からとても暑かったです。 草むしり開始から30分ほどで、ヘッドバンドを越えて汗が目に入ってきました。 期待していただけに残念です。 それと、額に紐の跡がつきます。 これもちょっと嫌ですね。 汗対策としては、同じヘッドバンドでも、太さのあるタオル地のヘッドバンドの方が良さそうです。 それならば、ヘッドバンド自体が汗を吸ってくれるでしょう。細いヒモ状のヘッドバンドでは汗を後ろに流すだけで、ヘッドバンド自体は汗を吸ってくれません。 もしくは、頭にタオルや手ぬぐいを巻く方が、汗は流れてきません。 ただちょっとカッコ悪いです。

初めての作業は想定の3倍の時間がかかる

イメージ
想定していた時間の3倍の時間がかかった ・屋根のペンキ塗りは1週間で終わると思っていたら、3週間もかかってしまった。 ・壁の補修も3日で終わると思っていたら、1週間以上もかかってしまった。 全て1人で作業の上、全て初体験です。 見積もりが甘かったのが全ての原因です。 始めるまでの段取りに時間が取られたり、途中で材料が足りなくなったりしました。 あとは高所作業だったので、予想していたより怖かったです。 そのため、作業に遅れが出てしまいました。 この経験から、初めて行う作業では、頭で考えているよりも3倍の時間がかかる事が分かりました。 これからは、これくらいで終わるだろうと思ったら、それよりも実際は3倍の時間がかかると考えて予定を組むことにします。

キリンとタヌキのバスタオル

イメージ
キリンとタヌキのバスタオル 子供の頃に使っていたバスタオル 柄ははキリンとタヌキ メーカーなどは不明 バスタオルも現在は諸事情により人手に渡る。 このタヌキが好きだったので写真に残した。 同じものをネットで探してみたが、見つからなかった。

[.que] とAspidistrafly

イメージ
今一番聴いている音楽 どちらもアマゾンプライムミュージックで見つけたものです。 お風呂や朝食を作っている時に聴いています。 普段は音楽を聴いていません。 一つ目 [.que] https://que-music.net/ キューと読みます。 どの曲も素晴らしいです。 自然を身近に感じられる音楽です。 風の流れを感じられます。 二つ目 Aspidistrafly https://www.kitchen-label.com/artists/aspidistrafly/ , アスピディストラフライと読みます。 ちょっと気味の悪い感じのところもあります。 しかし、聴いていると疲れが取れます。 お風呂で一番聴いています。 なぜか疲れが消えて行きます。

焚き火動画にハマる

イメージ
焚き火がしたい 庭で焚き火がしたいです。 しかし、煙を出せば近所迷惑になります。 煙が上がれば、火事だと思った方が通報してしまうかもしれません。 自分を含め、現代に生きる人は煙の存在に慣れていません。 昔なら、お風呂を沸かすのも薪が主流だったので、夕方に煙が上がるのが普通でした。 落ち葉や剪定した庭木の枝を燃やす光景も普通でした。 今ではほとんど見ることが無くなった光景です。 解決策としてYouTubeで焚き火動画を観ることにしました。 音も映像もリアルで満足しています。 手を汚す必要もなく、安全で快適な焚き火です。 ただ、煙の匂いが無いのが残念です。

出先でも涼しくなれるアイテム

イメージ
出先で涼しくなりたいときに使えるアイテム ポイントは持ち運びに便利なこと うちわ バックにも入れられる折り畳めるうちわ 見た目も可愛い ただ、本当は普通のサイズのうちわを持ち歩きたい。 理由はデザインや材質が豊富だから。 扇子 一番コンパクトに持ち運べる バックの隙間にも入れやすい デザインも豊富 個人的にはおじさん臭くてあまり持ちたくはない 手持ち扇風機 一番涼しいと思う 意外と小さい 充電式と乾電池式がある 充電式の場合は信頼あるメーカーの商品の方が良い。 爆発事故などが心配だから。 下敷き 学生時代を思い出せる バックにも入れやすい デザインも豊富 街中で使っても意外と違和感が無いかもしれない

ヨガマットはゴロ寝に最適

イメージ
快適なヨガマット ヨガマットはゴロ寝に最適です。 フローリングや畳でゴロ寝をすると身体が痛くなりますが、ヨガマットでゴロ寝をしても身体は痛くなりません。 圧力がうまく分散されるからです。 マットに触れた感じがちょっと冷やっとするのも気持ちいいです。 夏場の昼寝にはもってこいのアイテムです。 わたしが持っているヨガマットは表面がボツボツと細かい突起状になっているので、汗で身体に張り付くこともありません。 全てのヨガマットがゴロ寝に快適なのかは分かりませんが、わたしが初めて買ったヨガマットはゴロ寝に最適な作りになっていました。

熊に出会わないために

イメージ
熊に出会わないように笛を吹く 最近、うちの周りでは熊の目撃情報が増えてきました。 先日も、仕掛けたオリで一頭の大きな熊が捕まったようです。 山の畑に行く道の途中に「熊出没注意」の看板が新たに立てられていました。 それを見るだけで畑に行きたくなくなります。 対策として、笛を購入しました。 時折、笛を吹いて、人がいる事を熊に教えてやります。 熊と対峙してしまった時も、強く笛を吹けば音に驚いて逃げていくかもしれません。 熊鈴も考えましたが、やめました。 一個は持っているのですが、あの鈴の音色で熊が人を避けてくれるとは思えなかったからです。 それに、チャリンチャリンと意外とうるさいです。 たぶん、一番良いのはラジオを常に鳴らしておく事だと思います。 山でもラジオの電波をうまく受信できるように、ワイドFM対応のラジオを持っていきましょう。 FM電波はノイズが入りにくいうえに、遮蔽物のあるところでも届きます。 ワイドFM対応のラジオを使えば、普通ならAM放送が受信しづらいところでもFM電波でAM放送が聴けるようになります。

【夢の話】猫の包丁研ぎ

イメージ
まず断っておきますが、これは単なる夢の話です。 猫の包丁研ぎ 深夜。わたしがベッドで寝ていると、うちの飼い猫がやってきて鳴きました。 ぐっすりと眠っていましたが、その声で少しだけ目が覚めます。 いつもの不満そうな鳴き声で「ニャー」と一回だけ鳴きます。 いつものことです。 ご飯の催促か、家の外に出せと言っているのだと思います。 しかし、その時はご飯の催促とも、家の外に出せ、だとも思いませんでした。 何故だか、うちの飼い猫が包丁を研いでいるのだと思ったのです。 「ニャー」と鳴きながら包丁をスッと砥石の上を滑らせます。 何度も鳴きながら包丁を研ぎます。 でもうまく包丁が研げないようです。 わたしはそれを見ながら思います。 「まだコツが掴めていないんだな…」 「しばらく様子を見て、練習させてやろう」 うちの飼い猫は頑張って包丁を研ぎます。 なぜか、腕が三本になっています。 特段、不思議な事だとも思いません。 三本の腕で包丁をしっかりと押さえながら、砥石の上を滑らせます。 結局のところ、包丁は満足に研げませんでした。 何度も飼い猫が鳴いたので、わたしの目がしっかりと覚めてしまったからです。 包丁を研ぐ猫の幻は消えてしまいました。 家の外に行きたかったようです。

雨の日の自転車

イメージ
雨と自転車 雨の日に自転車に乗るのは面倒です。 傘をさして乗れば違反になるし、片手運転では転倒する危険もあります。 それでなくても、マンホールの上や側溝の上などは滑りやすくて危険です。 雨で身体が濡れるし、自転車も汚れます。 それでも、どうしても雨の日に自転車で出掛けなければいけない時もあるでしょう。 そんな時のために便利なアイテムがあります。 カッパ 防水性と透湿性が重要です。 雨を通さない防水性は必須です。 それに加えて、中の湿気を逃す透湿性も重要です。 自転車を漕ぐと身体が熱くなります。 湿気と熱で汗がふきだしてきます。 汗で中が濡れてしまっては意味がありません。 透湿性の能力の高いカッパを探しましょう。 サンバイザー 帽子と違っててっぺんが無いので、風に飛ばされにくいです。 つばの部分が長いので、雨よけになります。 シューズカバー ペダルを漕ぐので、どうしても足元が濡れます。 折り畳める長靴も売っていますが、携帯に不便です。 シューズカバーならコンパクトに持ち運べます。 レインカバー リュックサックに使えるレインカバーがあります。 大切な荷物が雨で濡れてしまわないようにレインカバーを付けましょう。 コンパクトに折り畳めるので携帯しておけます。

テレビを見る時は字幕が必要です

イメージ
字幕 テレビには字幕機能があります。 字幕機能をONにしてみると、番組の内容がよく理解できます。 音と文字で内容やセリフを確認できるからです。 音だけでは分からなかった小さい声のセリフも、文字だと容易に理解できます。 聞き取れなくてイライラする事が無くなります。 両親と一緒にドラマを見ていると、展開や話すスピードが速くて何を言っているか分からないと言われることがあります。 そんな時も字幕機能をONにしておくと、問題なく内容を理解できているようです。 残念ながら、今の段階ではライブ放送やニュースなどは字幕の表示が遅れてしまうので使い物になりません。瞬時に字幕に変換できるような仕組みが開発されることを願います。 うちでは、母が耳を悪くしたことでテレビの音が聞き難くなりました。 その対策として、普段からテレビの字幕機能をONにするようになりました。 最初は字幕が邪魔だと思っていましたが、今ではわたしの方が字幕が必須になっています。 音と文字で内容を理解出来てストレス無く番組が視聴できるので、ありがたい機能です。

平泉 まいるぞケロ平!

イメージ
ケロ平 2年前に貰った岩手県のお土産の包装紙です。 気に入ったので写真に撮っておきました。 時々、見ています。 当時は待ち受け画像にしていました。 今は違います。 ケロ平をずっとケロヘイだと思っていましたが、ケロヒラと読むそうです。 カエルの腰回りが気に入っています。 肝心のお土産の中身ですが、クッキーだったかと思います。

サビ落しに便利な貝印のサビ消しゴム

イメージ
貝印のサビ消しゴム 貝印のサビ消しゴムを買いました。 目的は包丁のサビとヤニを落とすためです。 サイズは手のひらサイズです。 手触りはガチガチに固くはありませんが、柔らかくもありません。 用途によって、水をつけたり、そのまま使ったりします。 包丁のサビを落とす時は水をつけてこすります。 実際にやってみると、比較的簡単にサビが落ちました。 しつこい汚れも、何度か水で洗い流しながらこすると落ちました。 性能に問題はありません。 使っていると、少しずつ摩耗していきます。 汚れも付きます。

市販のカレールーに混ぜるもの

イメージ
うちでカレーを作る時は、ハウス食品の「ジャワカレー 中辛」を使っています。 価格と味のバランスが良いです。 これだけでも美味しいカレーができますが、ある物を加えると味が深くなる物があります。 それは生姜です。 生姜をすりおろしてカレーに加えるのです。 うちでは野菜や肉を煮込んでカレールーを入れた後に、すりおろした生姜を加えています。 加える量は30g〜40gほどです。 たったこれだけですが、味がずっと良くなります。 生姜を加えていないとすぐに味で分かるほどです。 特殊な香辛料と違って、生姜ならどこでも手に入ります。 冷蔵庫の奥に余った生姜が見つかることもあります。 手軽にできるので、ぜひおすすめします。

歯周病を治す方法

歯周病を治す わたしは最近まで、歯周病でした。 でも今では、すっかりと治ったと思います。 歯医者さんに行って確認したわけではないので正確ではありませんが、鏡で歯茎を見ても正常な歯茎に見えます。 ハミガキをしても血は出ません。 多分、治ったのでしょう。 でも、虫歯は少しあるみたいです。 ハミガキをするだけ どのようにして歯周病を治したかというと、歯磨き粉を付けてハミガキをしただけです。 ただ、普通のハミガキと違うことがあります。 それは、口をゆすがないことです。 ハミガキをした後の泡をぺっと吐き出して、口元に付いた歯磨き粉を洗ったらそれで終わりです。 口の中はゆすぎません。 一年前からこのやり方です。 フッ素がもったいない 最初は歯磨き粉に入っているフッ素を洗い流すのがもったいなくて始めました。 その頃はシュミテクトを使っていました。 今は、ライオン株式会社から販売された「NONIO」とウエルテック株式会社の「ConCool ジェルコートF」を使っています。 「ConCool」は千円ほどしますが、「NONIO」は三百円以内で買えます。 朝と昼は「NONIO」を使い、夜は「NONIO」で磨いた後に、「ConCool」を使って歯を磨いています。 それと、一ヶ月で歯ブラシは新しいものに交換しています。 歯ブラシは一ヶ月が限界ですね。だんだんと毛がヘタってきて磨けなくなります。 歯周病が治った このやり方で、三ヶ月ほど続けたら、歯周病が治っていました。 後退した歯茎はなかなか元の様にはなりませんが、段々と元に戻ってきているのが分かります。 歯磨き粉の中に入っている有効成分がしっかりと効いているのでしょう。 今まで、水で口の中をゆすいでいたのがもったいなかったです。 口の中に歯磨き粉が残ったままになりますが、それほど気になりません。 10分もすればゴハンも普通に食べられます。 歯周病があった頃の歯茎は色が赤くて、ハミガキをするとすぐに血が出ていました。 今では全く血が出ません。歯茎の色も健康的な薄ピンク色になっています。 虫歯も同時に治ることを期待したのですが、なかなか治りません。 ただ、少しずつ良くなってきている様です。 歯周病は歯茎だけではなく、全身に悪影響を及ぼします。 なるべく早

傘を盗難から守る

傘は盗まれる コンビニなどの店舗の店先にある傘入れに傘を入れると、高い確率で盗まれます。 特に匿名性の高いビニール傘は盗まれやすいです。 もちろん、盗む人が一番悪いです。 でもこちらは、盗まれないように対策するしかありません。 傘の盗難対策 派手な模様の傘を使う 目立つので盗みにくいでしょう。 持ち手の部分に名前を書く  ビニールテープを貼って、そこに名前を書きます。名前以外にも「警察」「弁護士会」などと書いても効果があります。 鈴を付ける 音が鳴るので目立ちます。盗み難くなるでしょう。 鍵を付ける    ワイヤー鍵等を使って、傘と傘立てを連結して盗難を防ぎます。 盗難と置き忘れに注意 傘を盗難から守るのはとても大変です。有効な対策もなかなか思いつきません。 あまり対策をやり過ぎると、自分自身も傘を使い難くなってしまいます。 バランスが難しいところです。 とりあえず、ビニール傘は一番盗まれやすいのでやめた方が良いです。 あとは、自分自身での傘の置き忘れには注意しましょう。 わたしも、盗まれた傘よりも自分で置き忘れた傘の方が多いです。

ヨーグルトを作る。

ヨーグルト作り わたしが毎週作っているヨーグルトの作り方です。 1週間で牛乳3リットル分を作っています。 作ったヨーグルトはまた次のヨーグルトを作る時の種となるので、少しだけ残しておきましょう。 市販のヨーグルトであれば、どれも種として使えると思います。 ただ、まれに作りにくいヨーグルトもあります。 セブンプレミアムのプレーンヨーグルトは失敗が少なく作りやすいです。 材料 セブンプレミアムのプレーンヨーグルト400グラム パック入り牛乳1,000リットル 作り方 冷蔵庫から1リットル入りの牛乳パックを取り出す。 フタを開け、牛乳をコップ一杯分飲む。 残りの牛乳をミルクパンで温める。 空のパックは後で容器として使うので取っておく。 火加減は弱火から中火で3〜4分間温める。 温度は40度から45度くらいになれば十分。 冷蔵庫からセブンプレミアムのプレーンヨーグルトを取り出す。 ヨーグルトを100グラムほど、温めた牛乳に混ぜる。 残りのヨーグルトは食べる。 空の牛乳パックに、温めた牛乳を注ぎ入れる。 洗濯バサミなどでパックの入口を閉じて室内で放置する。 夏場なら半日ほどでヨーグルトが出来上がる。 出来上がったヨーグルトは冷蔵庫で保管する。 食べて少なくなってきたら次のヨーグルト作りを始める。

銅相場と中国景気

銅相場から中国を見る 日経より 中国は銅の最大の消費国である。 世界消費の半分を占める。 銅相場を見ると中国の景気の先行きがわかる。 ドクターカッパー 銅市況はDr.Copperと呼ばれている。 Copperとは銅の意 ロンドン金属取引所の価格が指標となる。 LME=London Metal Exchange

自然な笑顔の作り方

自然な笑顔で笑いたい ちょっと前に話題になっていたハリウッド式の笑顔練習法をやってみました。 結果から言うと、効果は抜群です。 私は自分の笑顔がキライだったので、あまり人前では笑いませんでした。 しかし、今ではごく自然に人前でも笑うことが出来るようになりました。 これまでも笑顔の練習を鏡を見ながらやったことがありました。 でも、その時は全く効果が現れませんでした。 ハリウッド式の笑顔練習法をやってみて分かりました。 笑顔を作る練習をするのではなく、顔の筋力を鍛える必要があったのです。 ハリウッド式の笑顔練習法 上の歯で下唇を軽く噛む 歯茎が見えるまで上唇を上げる 口角を限界まで引き上げる 目をパッチリ開ける この状態で2分間キープする 一日に5、6回ほどやる 最初は鏡を見ながらやって下さい。 笑顔には見えません。バケモノの様な形相になります。 最初はかなりキツイので、2分間キープなんてとてもできません。 筋トレと思って毎日継続しましょう。 3日で効果が出てくると思います。 自分の笑顔にコンプレックスのある方はぜひ試して下さい。 自然な笑顔を取り戻して下さい。 生活が少しだけ明るくなります。

屋根裏のネズミ退治

屋根裏のネズミを追い出す方法 試してダメだったもの。 超音波発生装置 最初は効果がありましたが、すぐに戻ってきました。 屋根裏でラジオを流す 意味が無かったです。 屋根裏に猫を投入  猫の方がビビって動きませんでした。 バルサンと蚊取り線香 ネズミには意味が無かったです。 効果があったもの。 ネズミ用の毒エサ 屋根裏と台所に設置したら3日ほどでネズミの足音がしなくなりました。 ネズミは手強い ネズミはとても手強い相手です。 可哀想だと思い、毒エサを使う事を最初はためらっていました。しかし、それは間違っていました。毒エサを使うまで2週間ほど掛かってしまいましたが、その間の夜中にバタバタ走られる状況は強いストレスでした。精神的に追い詰められて毒エサを使った感じです。ネズミには中途半端な攻撃は通用しません。心を鬼にして最初から毒エサを使いましょう。

サンバイザーは晴れの日でも雨の日でも使えます

サンバイザーの効果 頭に装着するサンバイザーは夏の強烈な日差しを和らげてくれます。 散歩やランニングをするにはとても良いアイテムです。 強い光はストレスになりますし、朝焼けや夕焼けなどの真横から差し込む光は視界を妨害することもあります。 サンバイザーはその光を防いでくれる効果があります。 サンバイザーはサイクリングでも効果的 サイクリングをするにもサンバイザーは効果的です。 普通の帽子をかぶると、強い風が吹くと飛ばされてしまうことがありますが、サンバイザーは頭の部分が抜けているので強い風が吹いても空気が頭から抜けていってしまうので飛ばされにくいです。 頭の部分が抜けているので、真上からの太陽光線は直接、頭に当たりますがそれほど暑さは感じません。 ただし、坊主やスポーツ刈りくらいに短髪の方は注意が必要です。 あまり強い日差しだと、日焼けしたり熱中症になってしまう危険性もあります。 メッシュの帽子をかぶった方が良いでしょう。 サンバイザーは雨の日でも効果を発揮します サンバイザーは雨の日でも効果を発揮します。 目に入ってくる雨粒をサンバイザーの長めのツバが防いでくれます。 目に入ってくる雨粒はストレスになりますし、視界も悪くなります。 自転車に乗っているときに雨が降ってきた場合は、よりその効果を発揮するでしょう。 サンバイザーはスポーツタイプのより通気性の良いモノ、ファッション性の強いモノなど色々なタイプがあります。 状況に合わせて複数のタイプを持っていると良いです。 価格帯も様々ですが、あまり安いモノはおススメしません。 千円以下のモノは作りがチープです。 7百円ほどで売っているサンバイザーを買ったことがありますが、今ではほとんど使っていません。予備として取っているだけです。 二千円以上のモノだと細部まで作りがしっかりしているモノが多かったです。 あまり安いモノは選ばず、好きなブランドのサンバイザーを買ってみましょう。

流れる汗にはハチマキが効果的

ダラダラと流れる汗には 日本の夏はとても蒸し暑いです。 ジッとしていても汗がダラダラと流れます。 外で庭仕事をしていると、全身が汗でびっしょりになります。 特に、頭から流れてくる汗が厄介です。 集中力がそがれたり、汗が目に入って痛い時もあります。 メガネをかけている人は更に厄介です。 メガネのレンズに水分が残って視界不良になります。 レンズについた汗が乾いてもレンズがくもって見えにくいです。 作業中にメガネを外してレンズを拭く作業は面倒です。 ハチマキが効果的です そんな頭から流れてくる汗を防ぐには、額にハチマキをするのが一番です。 ハチマキとは小学校の運動会などで使用した額に巻く細長い布のことです。 でも、あまり本物のハチマキを持っている人は少ないと思います。 額にぐるっと巻ける布ならなんでも大丈夫です。 布が汗を吸って、顔まで流れてこなくなります。 これで作業性が格段にアップします。 ただ、厚めのタオルだと頭に巻くのも大変です。 生乾きして臭くなるかもしれません。 手ぬぐいなどの薄い布の方が乾くのも早く、額にも巻きやすいです。 見た目が気になる方は、ランニングなどに使うヘッドバンドを購入しましょう。

株式投資の銘柄選び

株式投資 五年ほど株式投資をやっています。 老後の資金作りが目的です。 最初は一攫千金を夢見てバイオ株や新興企業の株を買っていました。 これは当たると大きいのですが、リスクも大きいです。 精神的にかなり疲れます。 株価に連動して体の調子が左右されてしまいます。 まるで躁うつ病になってしまったようです。 常にジェットコースターに乗っているような感覚です。 株価が上昇しているときは幸せですが、株価が下落している時は最悪です。 そんな時はトロッコに乗って地獄に送り込まれているような気分になります。 バイオ株や新興企業への投資は、損切りと利確が適切に出来ない人はやるべきではありません。 どうしても買いたい時は、宝くじの感覚で買いましょう。 少数の株式だけ取得して、あとは買ったことを忘れてしまったほうが良いです。 長く楽しめる宝くじです。 数年後のお楽しみにとっておきましょう。 大きく成長しているかもしれません。 わたしにもそんな銘柄が一、二個あります。 しかし、運に任せてばかりもいられません。 安心して投資ができる銘柄はどうやって選べばよいのでしょうか。 四季報で探したり、気になる企業の財務諸表を読みこんだりして将来性を探るのが一般的なやり方ではないでしょうか。 わたしもそのような方法で銘柄選びをしていました。 しかし、いざその銘柄を購入してみると思い描いていた結果とは違っていました。 自信を持って選んだ銘柄なのに、安心がまったくできないのです。 株価が少しでも下がればすぐに不安になります。 おまけに、株式購入前には気がつかなかったネガティブな情報が見つかったりもします。 株式を購入するときは、良い情報も悪い情報も集めようと頑張ります。 しかし、無意識のうちにネガティブな情報をシャットアウトしてしまうのかもしれません。 買うに値するだけの企業だと信じたいですからね。 どうしても良い面だけを見てしまいがちです。 もちろん、それでも株価が大きく上昇した企業もあります。 株価が下落した企業も多数ありました。 でも、どちらに