熊に出会わないために

熊に出会わないように笛を吹く
最近、うちの周りでは熊の目撃情報が増えてきました。
先日も、仕掛けたオリで一頭の大きな熊が捕まったようです。
山の畑に行く道の途中に「熊出没注意」の看板が新たに立てられていました。
それを見るだけで畑に行きたくなくなります。
対策として、笛を購入しました。
時折、笛を吹いて、人がいる事を熊に教えてやります。
熊と対峙してしまった時も、強く笛を吹けば音に驚いて逃げていくかもしれません。
熊鈴も考えましたが、やめました。
一個は持っているのですが、あの鈴の音色で熊が人を避けてくれるとは思えなかったからです。
それに、チャリンチャリンと意外とうるさいです。
たぶん、一番良いのはラジオを常に鳴らしておく事だと思います。
山でもラジオの電波をうまく受信できるように、ワイドFM対応のラジオを持っていきましょう。
FM電波はノイズが入りにくいうえに、遮蔽物のあるところでも届きます。
ワイドFM対応のラジオを使えば、普通ならAM放送が受信しづらいところでもFM電波でAM放送が聴けるようになります。
コメント
コメントを投稿