お寺って寺生まれの子が継がなかったらどうなるん?
![]() |
photo credit: Necklaces via photopin (license) |
お寺って寺生まれの子が継がなかったらどうなるん?
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1438889804/
教えてちょんまげ
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
テンパる
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
破ぁ、知らないなぁ。
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
ついでに、寺って誰でも継げるの?
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
宗派違ってもお坊さんならどの寺でも継げるの?
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
>>3
大体血縁だけどやむなくとかで本山から派遣されたりはある
神社は要資格
大体血縁だけどやむなくとかで本山から派遣されたりはある
神社は要資格
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
>>5
そうなんだ
じゃあ寺生まれって後継ぎでしがらみとかあって大変そうだなぁ
そうなんだ
じゃあ寺生まれって後継ぎでしがらみとかあって大変そうだなぁ
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
破?誰でも継げるわけないだろ
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
>>7
修行すれば誰でもokなの?
修行すれば誰でもokなの?
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
別の寺の次男や三男が養子に入ったりする
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
>>10
あーなるほど
ていうか現在も結構血筋とか大事にするんだな
あーなるほど
ていうか現在も結構血筋とか大事にするんだな
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
宗派が違えば教義も作法も全く違うから他所から来ることはまずないと思っていい
移籍してもそこから修行してまたそこで認められるしかない
Tさんも破ァするまでに修行したに違いないし大体人生設計決まってんだろうね
移籍してもそこから修行してまたそこで認められるしかない
Tさんも破ァするまでに修行したに違いないし大体人生設計決まってんだろうね
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
>>12
なるほど
その宗派の修行を受けてやっと一人前のお坊さんってことか
寺生まれのTさんでもやっぱ修行積んだんだなぁ
なるほど
その宗派の修行を受けてやっと一人前のお坊さんってことか
寺生まれのTさんでもやっぱ修行積んだんだなぁ
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
どうせ継いでも近い将来仕事なくなるよな
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
>>14
坊さんから普通職って戻れるの?
坊さんから普通職って戻れるの?
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
>>16
跡継ぎ見つかればできるんじゃね
難しいと思うけど
跡継ぎ見つかればできるんじゃね
難しいと思うけど
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
>>18
やっぱそれなりの覚悟持っとかないと簡単に坊さんは辞められんよな…
やっぱそれなりの覚悟持っとかないと簡単に坊さんは辞められんよな…
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
時代がどこまでいっても少なからずそういう業種の需要ってあるもんよ
減りゃするだろうけどな
減りゃするだろうけどな
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
>>17
人がいる限り死ぬから無くならないんだろうな
人がいる限り死ぬから無くならないんだろうな
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
うちの寺は今90のじーさんが住職してるけど、息子は早くに亡くなった。
孫は息子の嫁に引き取られて僧の修行はしないで別に仕事してるらしい。
その孫が継ぐとか継がないとか言ってたこともあったが、結局継がないのが確定している。
このじーさん坊主がなくなれば本山から派遣されてくるらしい。
母の実家の寺は既に後継ぎは本山から派遣されたクソ坊主が来ている。先代の奥さんと同居だ
孫は息子の嫁に引き取られて僧の修行はしないで別に仕事してるらしい。
その孫が継ぐとか継がないとか言ってたこともあったが、結局継がないのが確定している。
このじーさん坊主がなくなれば本山から派遣されてくるらしい。
母の実家の寺は既に後継ぎは本山から派遣されたクソ坊主が来ている。先代の奥さんと同居だ
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
>>19
ちゃんと血筋いるのにもったいないなぁ
結構後継問題って大変なんだな
本山から派遣される場合家族がまだ住んでたら同居することになるのか
色々大変だなぁ
ちゃんと血筋いるのにもったいないなぁ
結構後継問題って大変なんだな
本山から派遣される場合家族がまだ住んでたら同居することになるのか
色々大変だなぁ
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
最近はサラリーマンしながら兼業でやってる人もいるらしいな
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
>>20
マジでか
融通利く仕事じゃないと難しそうだな
マジでか
融通利く仕事じゃないと難しそうだな
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
ちなみに卒塔婆印刷機とかカネ打つ機械とかあるらしい
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
>>21
何年も前にテレビでやってたよな 確かトリビア
いつの情報だよw
何年も前にテレビでやってたよな 確かトリビア
いつの情報だよw
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
>>21
マジかよ
寺もハイテクになっていくんだな
マジかよ
寺もハイテクになっていくんだな
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
>>27
80万円だとさ、今の坊さんはパソコン使えるのか
80万円だとさ、今の坊さんはパソコン使えるのか
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
>>28
うちの近くの坊さんはパソコン持ってたな
うちの近くの坊さんはパソコン持ってたな
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
>>35
ほんとだ
スゲーな
ほんとだ
スゲーな
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
>>35
字もポップな字にしたりできるらしいよ
字もポップな字にしたりできるらしいよ
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
うちは同業他社みたいなもんだが俺が継げないからよその子が来た
やろうって若者がいるうちはそうそう廃れもせんね
やろうって若者がいるうちはそうそう廃れもせんね
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
>>29
お坊さんの高校とかあるらしいね
お坊さんの高校とかあるらしいね
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
>>29
そうなん
結構若者も多いんだろうか
そうなん
結構若者も多いんだろうか
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
芸人の狩野は神社だったか寺の後を継いでるよな
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
>>31
神主だっけ
大学で資格取ってたみたいな話は聞いたことあるな
狩野は兼業してる神主ってことか
神主だっけ
大学で資格取ってたみたいな話は聞いたことあるな
狩野は兼業してる神主ってことか
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
神職は限られた大学で資格取らないといけない
集中講義とか通信教育もあるけどどちらかというと特例に近い
ミッションスクールと同じで仏教系の高校もある神道ももちろん
大学もちょっと違うがずばり佛教大学があるしな
集中講義とか通信教育もあるけどどちらかというと特例に近い
ミッションスクールと同じで仏教系の高校もある神道ももちろん
大学もちょっと違うがずばり佛教大学があるしな
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
>>37
仏教系の中学から来た奴いてそいつ歴史の仏教だけ得意だったわwww
仏教系の中学から来た奴いてそいつ歴史の仏教だけ得意だったわwww
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
>>37
なるほどー
国学院とかだっけ
そういや中学でもキリスト系や仏教系あるな
なるほどー
国学院とかだっけ
そういや中学でもキリスト系や仏教系あるな
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
そうそう國學院と皇學館
子供の頃からそういうとこ行って頭良くなるかはともかく少なくとも礼儀知らずにはならんな
子供の頃からそういうとこ行って頭良くなるかはともかく少なくとも礼儀知らずにはならんな
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
>>42
ありがとう
勉強や修行出来るようなところ探してみるわ
小さい頃からそういうものに身近に触れてると違うだろうなぁ
ありがとう
勉強や修行出来るようなところ探してみるわ
小さい頃からそういうものに身近に触れてると違うだろうなぁ
コメント
コメントを投稿